[クール便]ポッジョ ディ ソット ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァ 2018 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml ブルネロ
Brunello di Montalcino Riserva Poggio Di Sottoポッジョ ディ ソット (詳細はこちら)醸造責任者は「カーゼ バッセ」や「モンテヴェルティネ」も手掛けたイタリア随一の名醸造家・故ジュリオ・ガンベッリ。アンリ・ジャイエやジャコモ・タキスに並び称される名匠です。収穫量を極限まで抑え、発酵には野生酵母のみを使用。スロヴェニア産の大樽でロッソは2年、ブルネッロは4年、リゼルヴァは5年という長期に渡る熟成期間を設け、あくまでも伝統的製法にこだわっています。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナブルネッロ ディ モンタルチーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社『ジェームズサックリング』98点&「Top 100 Wines of Italy 2024」第43位!大樽60ヶ月熟成が造る複雑味とエレガントな深み!伝統派ブルネッロの最高峰「ポッジョ ディ ソット」希少リゼルヴァ!ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァ ポッジョ ディ ソットBrunello di Montalcino Riserva Poggio Di Sotto商品情報伝統派ブルネッロの最高峰として名高い「ポッジョ ディ ソット」の希少なリゼルヴァ2018年!リゼルヴァは、通常のブルネッロよりも熟成期間が1年長く、大樽で60ヵ月熟成を行います。極少量の入荷となっていて、世界中の愛好家が探し求める希少なブルネッロです。「カーゼバッセ」「モンテヴェルティーネ」も手掛けた名醸造家ジュリオ ガンベッリ某ワイン漫画で、2005年ヴィンテージのスタンダードブルネッロが第九の使徒に選ばれ、さらにその名が知られるようになりました。イタリアソムリエ協会主催のワインガイド「ドゥエミラヴィーニ」誌では、2001年ヴィンテージがイタリアNo.1赤ワインに選ばれるなど、ブルネッロ ディ モンタルチーノの中でも最も偉大なワインのひとつとして知られています。「カーゼ バッセ」や、サンジョヴェーゼ100%スーパートスカン「レ ペルゴーレ トルテ」で知られるモンテヴェルティネを手掛けた名醸造家・故ジュリオ ガンベッリ氏が醸造を手掛け、その精神が引き継がれています。天才醸造家ジュリオ ガンベッリから学んだ基準により選別されるリゼルヴァ2017年4月、ヴェローナで開催された「ヴィーニタリ」で、2011年より醸造責任者となったルカ マッローネ氏にお話を聞きました。「ロッソ、ブルネッロ、リゼルヴァと分けては造っていません。醸造の段階も同じです。熟成にあたって、私を含めた5~6名で樽毎にブラインドテイスティングをします。数回に渡って行い、リゼルヴァ、ブルネッロ、ロッソと決めていきます。リゼルヴァに選ぶ樽は、今は無き天才醸造家ジュリオ ガンベッリから学んだ基準により選別をしています」と話してくれました。元々は自家消費用に始められた生産量が非常に少ない希少な伝統的ブルネッロ単位面積あたりの収穫量を極限まで抑え、発酵には野生酵母のみを使用、大樽で60ヶ月間熟成させる伝統的な造り。 もともと自家消費用に始められただけに生産量は非常に少なく、日本への入荷も限定本数となっています。しかしながら、毎年のように最高評価を受けるポッジョ ディ ソットのブルネッロはとても希少です。限定入荷のこの機会をお見逃しないようにお願いいたします。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』98点(2018ヴィンテージ)キウイの皮、石果、皮革、麦わら、甘草のニュアンス。フルボディでしなやかな口当たり、絹のようなタンニンと爽やかな酸味。オレンジの皮と桃のフレッシュな果実味。タイトで若々しいフィニッシュは正確で長い。(2024年7月)『ワインアドヴォケイト』97+点(2018ヴィンテージ)ポッジョ・ディ・ソット2018ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァは、私が試飲したときには寡黙だった。というのも、今味わってみると、間違いなく飲み頃前に注がれたものだからだ。ブーケは、油絵やワックスを塗った骨董品のような渋いアロマで始まるが、それは吹き飛んでしまう。その後、レッドカラント、チェリーの皮、バラの花びら、フローラル・ポプリのエキサイティングなアロマが広がる。フレッシュなベリーのクラッシュ感、溶け込んだ酸味、繊細でチョーキーなタンニンがあり、味わいはとても快活だ。繰り返すが、このワインは瓶熟成が必要だ。飲み頃2030-2055年(2023年12月)【受賞歴】2018ヴィンテージ:ジェームズサックリングで98点&Top 100 Wines of Italy 2024第43位、ワインアドヴォケイトで97+点、デカンターで95点生産者情報ポッジョ ディ ソット Poggio Di Sotto伝説的な2人のエッセンスが生き続ける、伝統派ブルネッロの代表格ポッジョ ディ ソットは、1989年に設立された、伝統派ブルネッロ ディ モンタルチーノを代表する造り手。現在のワイナリーの地位を築き上げたのは、前オーナーのピエロ パルムッチ氏。そしてエノロゴは、名醸造家の故ジュリオ ガンベッリ氏。あのソルデラや、レ ぺルゴーレ トルテといったサンジョヴェーゼの著名なワインの数々を手がけ、ブルゴーニュのアンリ ジャイエ氏、イタリアのジャコモ タキス氏に並び称される傑出した人物です。そして2011年、コッレ マッサーリのオーナー、クラウディオ ティーパ氏がポッジョ ディ ソットを取得。ティーパ氏は同ワイナリーへの熱い思いから、6年もの交渉を経て夢を実現させました。「パルムッチ氏とジュリオ ガンベッリ氏が築いたソットのスタイルはパーフェクトだから何も変えない。」と語るように、今もなお伝説とも言える2人のスタイルを引き継いでワイン造りを実践しています。多様なテロワール、低収量、伝統的製法による優美でピュアなワイン拠点を置くのは、モンタルチーノ南部の境界となるオルチャ川の近く。畑は標高200m~400mに位置し、日中は海からの暖かい風、夜間は標高約1700mのアミアータ山からの冷たい風が吹くことで昼夜の寒暖差が発生。土壌も畑によって異なっており、標高の高いところは砂質粘土土壌、川に近い標高の低いところは砂利混じりの粘土質土壌になります。収穫量を極限まで抑えられたブドウを野生酵母のみで発酵。昔ながらのスラヴォニア産の大樽で最低2年の長期間熟成を行っています。少なくともマロラクティック発酵が終わって大樽熟成を始めてから、ロッソ ディ モンタルチーノ、ブルネッロ ディ モンタルチーノ、ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァの3種類に使用するワインをバレルテイスティングで決定しています。ポッジョ ディ ソットにしか造り出せない複雑なテイストが混在しながらも透明感があってピュアなスタイルは、多くのワインラヴァーを魅了し続けています。●ポッジョ ディ ソットの突撃インタビュー(2025年6月6日) 伝統派ブルネッロの最高峰「ポッジョ ディ ソット」はこちら>>
このサイトで掲載されている情報は、人気クラフトビール(地ビール)と発泡酒のビール専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。