人気クラフトビール(地ビール)と発泡酒のビール専門店

地ビールの人気ランキング!

【木箱選択可】 シェーファー カベルネ ソーヴィニヨン "ヒルサイド セレクト" スタッグス リープ ディストリクト [2021] (正規品) Shafer Cabernet Sauvignon Hillside Select [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][シェイファー][750ml]

【木箱選択可】 シェーファー カベルネ ソーヴィニヨン "ヒルサイド セレクト" スタッグス リープ ディストリクト [2021] (正規品) Shafer Cabernet Sauvignon Hillside Select [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][シェイファー][750ml]

評価: 5

レビュー: 1件のレビューがあります。

◎最新ヴィンテージ到着。 2025年現在、6度もの【RP100点】を受賞する「wine of a place」真の体現者、『ヒルサイド・セレクト』。 シェイファーが聖地、スタッグス・リープ・ディストリクトに所有するエステイト・ヴィンヤードのヒルサイド・ブロック4区画(Sunsupot/John's Upper Seven/Venado Ilegal/Firebreak)からのカベルネを選別して醸し、その上で特筆すべきエリート・ロットを更に格上げしたもの。 このごく一部のワインだけが、ヒルサイド・セレクトとしてのボトル詰めを許されます。 フレンチ2社の樽(Allier & Troncais)を掛け合わせ、三年近くもの樽熟成と一年半ほどの瓶熟成を経てリリース。一切の補助品種を不使用。RP100点ナパの中でも数少ない100%のピュア・カベルネです。 この度のご案内は、日本最新現行年号の’21年ヴィンテージの正規蔵出し品。今期は上記のように、四つの99点が並ぶ壮大なヴィンテージとなっています。 ■ヒルサイド・セレクト誕生まで。 元は一種類しか存在しなかったシェーファーのカベルネ。分岐のきっかけは1983年、創設者ジョン・シェーファーの息子であり、二代目の現当主、ダグ・シェーファーがワイナリ運営に参画したこの年に訪れました。シェーファーは現在ナパに五つの畑を所有しますが、中でも最も重要な畑が54エーカーの『ヒルサイド・エステート・ヴィンヤード』で、この畑は更にLookout、Upper seven、Hitching post、Venado llegal、John's Folly、Rattlerなどの小区画に細分化されます。ダグは入社後まず手始めに、前年1982年に収穫された果実からのワイン全てを、ブロック毎に試飲することから始めました。すると、他とは明らかに異なる並外れたロットが存在することに気づきます。それこそがヒルサイド・エステート・ヴィンヤードのSunspotと名づけられた区画からのワインでした。早速ダグはこの事実を父に伝え、同時にサンスポット区画からのワインだけを分けて醸造することを提案します。ジョンもそれに賛成し、こうして初めて仕込まれたワインが、サンスポットからの単一畑(単一ブロック)である『シェーファー・リザーヴ』と銘打たれたカベルネでした。数年後、このリザーヴ・カベルネはヒルサイド・セレクトと改名され、ここにパーフェクト・ワインの原型が誕生することとなります。現在のヒルサイド・セレクトは増産とともにSunspotからの単一畑ではなくなり、(Sunspotを含む)複数優良ブロックからのブレンドとなりました。 ◎【長熟大前提】 シェーファー自ら「20年は熟成するであろう」と述べるヒルサイド・セレクト。各紙評論家達も軒並み長期年数を優に耐えうるカベルネと見ています。 例えばワイン・アドヴォケイトにおいては’13年が"飲み頃:2071年まで"とされたことも。また「長熟大前提」の一例として、下記に満点・準満点ヴィンテージの変遷を掲載しましたが、ファースト・レビューは何れもさほど高得点ではないこともまた特徴のひとつです。 ■【現RP100点】2010年の場合 →初レビュー【RP95点】 ■【現RP100点】2002年の場合 →初レビュー【RP93点】 ■【現RP100点】2001年の場合 →初レビュー【RP96点】 ■【現RP99点】1997年の場合 →初レビュー【RP98点】 ■【現RP99点】1995年の場合 →初レビュー【RP92点】 ■【現RP99点】1994年の場合 →初レビュー【RP94点】 (※初レビューはボトム・スコア) 既に四つの準パーフェクトが付与されたこの’21年は、果たして数年後どうなるのでしょうか。 【▼オリジナル木箱発送について】 ※ヒルサイド・セレクトを3本以上お買い上げの場合、ワイナリーのオリジナル木箱(平箱6本入り)での発送が可能となります。ご希望の方は、下記の木箱発送オプションより「希望する」をお選び下さいませ。なお、商品と木箱の年号が異なる場合が御座います(右画像はサンプルです)。 ■木箱は現地からの輸送に使用されたもののため、配送シール貼付、傷、汚れなどが御座います。御了承下さいませ。 華やかさと鮮やかさ、そしてかつてないほどの緊張感と緻密さ。 クレーム・ド・カシス、プラムジャム、ジューシーなブルーベリーの力強いノートが口いっぱいに広がり、タール、砂糖漬けのスミレ、スターアニスのニュアンスのせり上がりが感じられます。 凝縮感あるフルボディの味わいに、しっかりとした粒状のテクスチャーとフレッシュ感が、豊かなブラックフルーツとブルーフルーツの味わいを支え、余韻はミネラルを伴いつつエレガントに幕引き。 タンニンをほぐす時間を要しますが、際立った果実味の純粋さと卓越したバランスはまさに王の貫禄。女王の『ポエトリー』と共に、SLDのキング&クイーンと言えましょう。 パーカーをして、「世界最高のカベルネの1つ」とまで言わしめる作品ですが、≪2400ケース≫、つまり14,000本以上も造られながら、日本に許された割り当ては毎年200本程度。ボルドー・トップシャトーあたりと比べても、明らかに少なすぎます…。 ●純一無雑。ナパ・カベの帝王。 ■192本完売! 12本追加いたしました。 ■リサ・ブラウン98-100ポイント ■パーカー監修アドヴォケイト誌99ポイント ■ヴィノス99ポイント ■デキャンター誌99ポイント ■ジェームス・サックリング99ポイント

このサイトで掲載されている情報は、人気クラフトビール(地ビール)と発泡酒のビール専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。